ENGLISH

海外とのプロジェクト

ギャラリー・エフでは国際交流にも力を注ぎ、ヨーロッパ、中国、アメリカ他、
文化交換プロジェクトも多数実現しています。

ポーレ・サヴィアーノ Paule Saviano
『From Above』 in 長崎
写真
29 Jun. - 19 Jul. 2010
@ナガサキピースミュージアム

企画制作|COSMIC SOUL + Gallery ef
協力|ナガサキピースミュージアム株式会社コミュニティメディア
後援|財団法人長崎平和推進協会

Paule Saviano

字坊 PRESENTS
王超鷹 Wang Chaoying
『衡』
切り絵によるインスタレーション
4 Feb. - 3 Apr. 2010
会場|ヨハニッター教会
企画制作字坊(東京/上海/オーストリア)
主催フォアアールベルク州フェルトキルヒ市

J.P. ホル
『ゲイの栗鼠と月に住む猫のおはなし』
アニメーションフィルム/インスタレーション
16 Oct. - 8 Nov. 2009

ポーレ・サヴィアーノ Paule Saviano
『From Above』
写真
13 Mar. - 12 Apr. 2009
協力|財団法人長崎平和推進協会東京大空襲・戦災資料センター

Paule Saviano

エリザベス・コップフ Elisabeth Kopf
『エア・シガレット|トーキョー・アイディアル』
グラフィックアート
25 Apr. - 19 May 2008
後援オーストリア大使館/文化フォーラム
協力古書ほうろう、きずな書房

Elisabeth Kopf

トーマス・ボーレ Thomas Bohle
『ちび陶』
陶器
1 - 21 Jan., 13 - 25 Feb. 2008
後援オーストリア大使館/文化フォーラム

Thomas Bohle

イアン・イエーリ Ian Jehle
『Here's to You』
ポートレイト絵画
9 - 26 Nov. 2007

Ian Jehle

J.P. ホル J.P. Hol
『FORGOTTEN』
ミクストメディア
18 Oct. - 4 Nov. 2007
後援 オランダ王国大使館 協賛
共催 studio J(大阪)

ジョエル・ビトン Joelle Bitton
『ABSTRACT』
インタラクティブ・インスタレーション、マルチメディア
3 Aug. - 2 Sep. 2007
後援フランス大使館文化部フランス文化省
協賛 SANYO

Joëlle Bitton

ヨーゼフ・ベルンハルト Josef Bernhardt
『House of Birds』
ミクストメディア
6-16 Jun. 2007
後援オーストリア大使館/文化フォーラム

ポーレ・サヴィアーノ Paule Saviano
『ストリプティーズ・バーレスク』
写真
1-24 Jun. 2007

Paule Saviano

字坊 PRESENTS
日中アーティスト合同展覧会 in オーストリア
『Yi Dong 逸動』
3 - 25 Mar. 2007
企画制作字坊(東京/上海/オーストリア)
企画協力PHIL co.,ltd.(東京)
主催リヒテンシュタイン美術館
後援フォアアールベルク州|フェルトキルヒ市
協賛エクスチェンジ・プロジェクト個人スポンサー

Yi Dong

張少俊×トーマス・ボーレ
Zhang Shaojun x Thomas Bohle
『粉色閨房/Pink』
墨絵×陶器
1 Jan. - 5 Feb. 2006

Thomas Bohle
Gerhard Klocker

スーザン・ピーチ Suzan Pietzsch
『Kostbarkeitenーカケガエノナイモノ』
コンテンポラリー・ジュエリー
日本におけるドイツ年参加
22 Sep. - 16 Oct. 2005

Susan Pietzsch

字坊 PRESENTS
王超鷹 Wang Chao Ying
講演会ツアーin Europe
『象形文字と文化の発展ートンパ文字、そして漢字』
15-20 Jun. 2005
共同制作字坊, Daniela Egger

ハイモ・ヴァルナー Heimo Wallner
『reciprocity』
ドローイング/アニメーション/ミュージック/パフォーマンス
1-17 Apr. 2005
後援オーストリア大使館/文化フォーラム
SKE austro mechana, M.E.L. Kunsthandel
協力コミヤシンジ

Heimo Wallner



出版
『殉情物語 トンパ文字に秘められた愛の物語』
Feb. 2005
字坊RED + 王 超鷹 著
技術評論社 1,554円(税込)



クリストフ・カルネリ Christof Cargnelli
『Second Order Circuit』
サウンド・インスタレーション
12-21 Nov. 2004
後援オーストリア大使館/文化フォーラム

Christof Cargnelli

シュテフィ・ユングリング Steffi Jungling
『room4love.com』
実在のラブホテルとネット上の架空ラブホテルをつなぐコミュニケーションアート
15-30 Sep. 2004
協力浅草ホテルサンフラワー

room4love

字坊 Presents
雅体プロジェクト
トーマス・ボーレ Thomas Bohle
陶器『丹雅』at 半島芸術センター(上海)
2 - 18 Jul. 2004
共同制作字坊, Daniela Egger

アレン・カーナー Aaron Kerner
『Collapsing Histories』
14 Jul. - 30 Aug. 2004
キュレーションアレン・カーナー
共同開催 都立第五福竜丸展示館

Collapsing Histories

トーマス・ボーレ Thomas Bohle
陶器『雅士』
28 Apr. - 21 Jun. 2004
後援オーストリア大使館/文化フォーラム
共同制作字坊, Daniela Egger

Thomas Bohle

イレナ・ハイキン Irena Khaikin
テキスタイル『IMMATERIAL』
19 Mar. - 12 Apr. 2004
後援イスラエル大使館
協力ふとんのマスダ

 

張 少俊 Zhang Shao Jun
墨絵『関係學 guan xi xue』
24 Dec. 2003 - 18 Jan. 2004

レオナルド・ペレガッタ Leonardo Pellegatta
写真『VISIONI- maboroshi 』
13 Nov. - 14 Dec. 2003
後援イタリア文化会館東京

フィリズ・エマ・ソヤック Filiz Emma Soyak
絵画『Striving to be Conscious』
1 Oct. - 3 Nov. 2003
Swedish Style 2003 参加

Filiz Emma Soyak

ルツ・ヴァイダー・マガン+ヴィクトリア・ハナ
Ruth Wieder Magan + Victoria Hanna
ヴォイス・パフォーマンス『古代ヘブライの言霊』
14 Jul. 2003
主催劇団アンゲルス
企画/演出岡井直道(劇団アンゲルス代表)
制作協力ギャラリー・エフ
協力イスラエル大使館

デイヴ・ベセリング Dave Besseling
カナダ/ドローイング 『東京日記』@カフェ
"ce qui entre doit sortit" - WHAT GOES IN MUST COME OUT
11 Sep. - 14 Oct. 2002

Dave Besseling

王超鷹 Wang Chao Ying
トンパ文字・篆刻 『風流 風情』
3 Jul. - 1 Sep. 2002

シャロン・ゲルショニ Sharon Gershoni
写真『Silent Nature』
25 Apr. - 19 May 2002
日本イスラエル国交樹立50周年記念公式行事
後援イスラエル大使館/富士写真フィルム株式会社
協力ミサトオフセット印刷/アーチストスペース/ben graphique/柏木白光

谷口雅雄 in アムステルダム
Masao"BEN"Taniguchi in Amsterdam
日本→オランダ/グラフィック・デザイン
『聖書という名のテキスト 機能としてのグラフィック・デザイン A Text Named the Bible Design for Function』
1 Dec. 2001- 10 Jan.2002
協力コンシャス・ドリームス(アムステルダム)/アートありあけ(大型出力)

スザンヌ・リング+オリバー・グライェヴスキ
Susanne Ring + Oliver Grajewski
『she devil - icke ooch』
14 Sep. - 14 Oct.2001
後援ドイツ大使館
協賛IFA/富士貿易株式会社/エクスチェンジ・プロジェクト個人スポンサー

Oliver Grajewski
Susanne Ring

ゲルハルト・クロッカー Gerhard Klocker
オーストリア/写真 『9 cuts』
18Apr. - 27 May 2001
協賛富士貿易株式会社, エクスチェンジ・プロジェクト個人スポンサー
後援オーストリア大使館/文化フォーラム, オーストリア・フォアアールベルク州政府

Gerhard Klocker

ショベル・ヘッド in アムステルダム Shovel Head in Amsterdam
日本→オランダ/粘土と金属によるオブジェ
『The Day Breaks as Usual - ソノヒハイツモノヨウニハジマル』
15 Dec.2000 - 27 Jan.2001
協力コンシャス・ドリームス(アムステルダム)/ben graphique
協賛エクスチェンジ・プロジェクト個人スポンサー

Shovel Head 宇田川誉仁

ガブリエレ・グマイナー Gabriele Gmeiner
靴 『Shoes Reflecting Japanese Culture』
30 Dec.2000 - 28 Jan.28 2001
協賛フスウントシュー・カルチャー(東京)/ 富士貿易株式会社/エクスチェンジ・プロジェクト個人スポンサー
後援オーストリア大使館/文化フォーラム、オーストリア・フォアアールベルク州政府

張少俊 Zhang Shao Jun
書・写真・絵画 『後花園物語』
15-26 Mar. 2000

シャシャ・ヒグビー Sha Sha Higby
パフォーミング・アート 『樹海の森』
21 Mar.1999 at 近江楽堂
協賛GUDAN GARAM

Sha Sha Higby

ギャラリー・エフ企画展
広告ポスター
『フレンチ・アドバタイズ・ポスター展』
10-28 Feb.1999
後援フランス大使館・日本におけるフランス年

ロビン・カンデル Robin Kandel
『SENSUM』絵画
24 Dec.1998 - 9 Jan.1999
キュレーションアーロン・カーナー
協賛アンカー・ブルーイング(アメリカ)/株式会社小網(日本)

翻訳
ガブリエレ・グマイナー Gabriele Gmeiner
靴『Step by Step /イッポイッポ--6つの靴とその物語』

翻訳
オリバー・グライェヴスキ Oliver Grajewski
コミック『Tigerboy』#18/19

 

ギャラリー・エフでは日本/中国/ヨーロッパを文化芸術でつなぐプロジェクト「字坊」を2003年より始動。アーティストであり象形文字研究家である王超鷹(中国)とともに、中国で2,500年前に最盛期を迎え、滅ぼされた文字「雅体」を復刻し、現代のコミュニケーションに応用する美術的アプローチで文化交流の輪を世界に広げる。

 

2004年  日本、ヨーロッパ、中国から中国雲南省へ文化交流ツアー
 字坊作家としてオーストリアの陶芸家トーマス・ボーレを迎えアジアでの作品初発表『雅士』
 トーマス・ボーレ雅体作品 世界初発表 展覧会『丹雅』開催(上海・半島芸術センター)
 字坊の活動がオーストリアのドキュメンタリー作家ステファン・セテレの作品モチーフとなる
2005年  王超鷹+字坊 共著『殉情物語〜トンパ文字に秘められた愛の物語』を技術評論社より出版
 王超鷹 象形文字・雅体講演会 ヨーロッパツアー(オーストリア/ドイツ/スイス)
 スイスのタイポグラフィ雑誌『TM』にて16ページに渡り字坊の活動紹介
 トーマス・ボーレ、上海芸術博覧会に2年連続で招待出展
2006年  ヨーロッパでステファン・セテレのドキュメンタリー作品『YuanYou』が公開
2007年  トーマス・ボーレと中国人陶芸家とのコラボレーション制作展開
 オーストリアのリヒテンシュタイン美術館(フェルトキルヒ)にて日本/中国の文化を紹介する展覧会(3/3〜25)
2010年  2月〜4月 オーストリアにて王超鷹個展『衡』開催