2014年 ギャラリー・エフ冬の音楽会月間『月夜の森 13』について  | 
    
12月17日(水)19:00
  | 
    インド古典音楽 | 
    ||||||
初登場! 92年より巨匠ハリ・プラサード・チョウラスィア師の弟子である中川博志氏に、96年より巨匠ニキル・ベナルジー師の愛弟子H.アミット・ロイ氏に師事。 06年よりオーストラリアWoodford folk festivalに出演。07年坂本龍一プロデュース「ロハス・クラシックコンサート」出演。映画「手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ永遠に」「るろうに剣心」「同 京都大火編」等で挿入曲を担当。第10回千葉市芸術文化新人賞奨励賞を受賞。インド、オーストラリア、南米をはじめ国内外 で演奏活動を行う。インド古典音楽の深い理解に基づく、叙情的かつダイ ナミックな演奏で、各方面より高い評価を受ける。 LINK: 寺原太郎  | 
    
  | 
  ||||||
タブラ|U-zhaan(ユザーン) オニンド・チャタルジー、ザキール・フセインの両氏からインドの打楽器「タブラ」を師事。2010年にU-zhaan × rei harakamiとして「川越ランデヴー」「ミスターモーニングナイト」等を自らのサイトから配信リリース。salmon cooks U-zhaanの名義でも同サイトより3枚のアルバムを配信。2014年10月には坂本龍一、Cornelius、ハナレグミ、DE DE MOUSEなど多数のゲストを迎えた初のソロ名義のアルバム『Tabla Rock Mountain』をリリースした。 LINK: U-zhaan Official Website U-zhaanさんのエフでの音体験 >> 
  | 
    
 
 
 
 
  | 
  ||||||
![]()  | 
  |||||||