1997

ギャラリー・エフ 1997年4月28日オープン

 


4.28 - 5.19
三橋絵里子
LOVE
イラストレーション

蔵が取り壊されるまでの期間作品を展示しようという計画は、蔵がギャラリーとして改装されることが決まると同時にオープニング展示の企画になった。たくさんのアーティストの協力を得てギャラリーは完成し、この展示が実現した。開催から1週間 は階段が完成しておらず、勇気のある人だけはしごで2階に上がった。大型の作品は1階の塗りたての黒漆の上に直接置かれ、静かな湖面のように色彩を映した。

イラストレーター三橋絵里子 http://ropi.cool.ne.jp/

 

 

 

 

 


6.11 - 22
塩澤秀樹
ヒマラヤ〜山・風・ヒト
写真


たくさんのアーティストや職人さんによって現代に甦ることとなった土蔵の改修工事に密着して撮影したフォトグラファー・塩澤秀樹。
彼のライフワークともいうべきヒマラヤでの写真を展示。1階正面の壁を埋め尽くす『満月のヒマラヤ』の大パネルは、都会のビルの谷間に心地よい風を呼んだ。 会期中笛奏者・雲龍によるライブ公演を開催(6月14日)。バーではサックス奏者らによるライブとヒマラヤのスライド上映を行った。

【塩澤秀樹プロフィール】1962年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業後、インド・ネパールを中心にアジア、ヨーロッパを旅しながら写真を撮り続ける。帰国後、フリーランス・フォトグラファーとして活動を開始、人物ポートレイトを中心に雑誌や広告などの写真を手がける。司馬遼太郎原作の『竜馬がゆく』(1998)、『世に棲む日日』(1999)、『燃えよ剣』(2000)といったCD-ROMタイトルでは、歴史小説の世界観をビジュアル化した。1996年より月刊誌『Yahoo! Japan Internet Guide』で表紙撮影を担当。2002年、クラシック界の新星、女性指揮者・西本智実写真集を撮影。

 


7.18 ライブイベント バリ島のグンデル演奏 深川バロン倶楽部


8.25 ライブイベント 雲龍(笛)+田島和枝(笙)


9. - 和装小物 楽艸(らくそう)お披露目


10.10 ライブイベント 笛奏者・雲龍 『土の聲 木の聲 竹の聲』

人と会話をするように自然界のあらゆるものとお話ししたくて気持ちの感じるままに指の動くままに、音を出したいと思ったのが始まりです。時空間を超えて広がる世界を旅して、いろいろなものをその場で感じ、その気持ちを音で表します。すると、ひとり静かに座っていたときには聞こえなかった何かが笛の音とともに聞こえてくるのです。その何かを感じたい。そのために、わたくしは笛をふきつづけています。
雲龍


10.12 ライブイベント 友吉鶴心(薩摩琵琶)+金大偉(映像作家)『Circulation』


10.29 - 11.11
石塚公昭
夜の夢こそまこと

人形/写真

 

豊かな表情が観る者の心を魅了する人形作家・石塚公昭。これまでジャズやブルース・プレーヤーの人形を作り続けてきた彼が初めて製作した『日本の作家』シリーズを公開。
作品は人形とそれぞれの作家にゆかりのある地で撮影された写真の同時展示。

人形作家 石塚公明 http://www.kimiaki.net/

 

 


12.3 - 8
朝岡みどり

Kisekae PARTY
インスタレーション

彫刻家である朝岡みどりによるインスタレーション。
服を着る、服を脱ぐという行為から始まる新たなコミュニケーションを模索した試み。
会場は古着で埋め尽くされ、来場者はそのどれを持ち帰ってもよい。
そのかわりに自分が身につけてきたものを引き替えに置いてゆく。
その交換行為により空間は日々変化し、写真やメッセージとして記録された。

 

TOP